ワインからプロフェッショナルを学ぶ
2007年06月19日
おもてなしの街、銀座でロハスな歯科を目指す!
大山歯科クリニック 院長より
今日は 私の好きなテレビ番組 NHK””プロフェッショナル 仕事の流儀” の日でした。
日本を代表するソムリエ 佐藤陽一さんの特集です。
現在 ソムリエ ナンバーワンといわれる方です。
その表情もあまり変えず淡々と接客する態度にはちょっと意外な気がしましたが、その仕事の精度の高さ、接客時の頭の回転のすばやさには敬服しました。
人生をワインにたとえると、まさに ”熟成” であるとのこと。
ただ時がたてば、熟成するとは限りません。いくら素材が良くても、細菌や不純物の混入で酸味が出たり、渋みが出たりまずくなってしまいます。温度や湿度の管理も重要でしょう。
”ワインは樽の中で血の出るような修行を続けている”
私もただ漫然と一日を過ごすのではく、美味しいワインを熟成させるように日々修行していかねばと思います。
ふたを開けてみれば、熟成ではなくただの酸化になっていないように!
佐藤さんのプロフェッショナルとは、
”プロなんだという自覚を持った上で、自分の限界を試す”
あなたのプロフェッショナルとは?