矯正終了おめでとうございます😁✨
2020年12月20日
副院長
大山晃代です。
矯正終了おめでとう㊗️🎉㊗️🎊ございます?素敵なスマイルで益々ご活躍お祈りしております。
大山歯科クリニックでは、感染対策により力をいれて皆様のお口のケアのお手伝いをさせていただいております。
免疫力を上げて、細菌やウィルスの侵入を抑えて毎日を過ごしましょう。😁
待ちに待ったclinchy2✨
2020年06月28日
副院長
大山晃代です。
インビザラインの治療では、アライナーのfitを良くするためにチュウイというものを噛んでいただいておりました。
最近は昨年アメリカ矯正歯科学会で購入した、シンプルかつ清潔にCASEにおさまりの良い🇨🇦カナダのDr.サンドラタイ発案の『clinchy』を噛んでいただいてfitを良くしてアライナー生活を楽しんでいただいております。
なんと『clinchy2』が4月に登場。
早速🇨🇦Dr.サンドラタイよりShannonを紹介していただき、注文し、到着しました。
クリンチーズ2
ネイル女子にも反対側のフックでアライナーを外しやすい仕様になって、ニコニコマークにも見えるデザインもキュート✨です。
興味ある方はお声がけくださいね。😁
大山歯科矯正歯科
2020年06月19日
副院長
大山晃代です。
梅雨の時期😁 ゆっくり自分の心のもやもやを振り返り糸をほどき、またリスタート出来る時期素晴らしい時期ですね!マスク下綺麗な見えにくい矯正治療で歯並びを整えましょう💕
http://www.invisalign.co.jp/
昭和通り歌舞伎座前の少しの晴れ間の紫陽花です。皆輝いています。↓↓
お祝い🌸が少し遅れましたが、スタッフ2名のお誕生日の写真も。🎂🎉🎊益々素敵な一年になりますように。皆さまによりよい歯科医療がお届けできますように〜💕
矯正相談にいらしてくださった方にはまず矯正のビデオを見ていただきます。患者さまに合わせて装置をご提案いたします。一歩歩み出した背中を皆で一緒に応援させていただきます😍
季節の変わり目動的平衡
2020年04月22日
副院長大山晃代です。
現在皆さまのお身体、体調、に気をつけながら、あらゆる対応をしております。矯正、応急処置をメインに口腔内管理の診療の体制を整えています。アポイントの調整、診療日の限定、皆さまにはご迷惑をおかけしており、感謝いたすと同時にご協力ありがとうございます。
STAY HOME❣️中、歯ブラシを怠ると口腔内細菌が増殖し、ウィルスが身体に入りやすい状態を作ったり活性化させてしまいます。栄養を取り入れる口のケアはとても重要なことなのです。😁
朝昼晩、学生さん、自宅勤務の方も歯を磨きましょう🦷
休憩には日を浴びて、笑って、本を読み、歌など歌い唾液を沢山だし、免疫力向上!食べ物でのネギ、生姜、ニンニク、ビタミンC、発酵食品を摂取は勿論ですね。
軽いマラソン、ストレッチ運動、顔ヨガ、ヨガ好きな音楽を聴きながら沢山睡眠をとってテンションを上げましょう。😁
今日は診療日です。生き物は春を感じ、初夏の訪れを待ち望んでおります。動的平衡、極端な変化にならないように、少しずつ変化し続けることが大切です。✨
しばらく前の福岡伸一先生とのアゲハチョウの生態、アゲハの孵化など話、フェルメール談義がとても嬉しく思い出されます。生き物は進化が大事。✨
今の時期は自分を見つめ直し内面を磨くことの良いchanceと捉えましょうね。
STAY HOME。❣️
Twitter.Instagram始めました😁
2020年04月17日
副院長
大山晃代です。
大山歯科クリニックの公式アカウントを開設いたしました。
是非フォローよろしくお願いします。😁
矯正を始めたい方のご相談
2020年04月16日
副院長 矯正歯科担当大山晃代です。
大山歯科クリニックでは皆様のお口の健康のお手伝いをさせていただいております。いかがお過ごしでしょうか?
😁smile笑顔、笑いが大切😁と思います。
食❣️どんな食べ物にも
ネギ生姜投入、にら餃子餃子、卵とじうどん、ニンニク、発酵食品納豆、お漬物、乳酸菌。ハッサク、グレープフルーツビタミンC投入。免疫力up!! 腸内をきれいに💕
歯ブラシ、口腔内洗口❣️
歯並びをよくして、しっかり噛むことの出来る、そしてお手入れしやすい口腔内にしましょうね😁マスクの下で疎かになる菌がたくさんの口腔内はだめです。テレワーク中の方、家ダラダラ食べに特に、食後の歯ブラシが重要です。💕
口腔内を清潔にすることがこのウィルスへの対策につながりますよ。
タバコは依存性があり、歯周病を悪化させ、しいては肺炎だけでなく、心筋梗塞、脳梗塞を誘発させてしまうことが言われています。電子タバコも注意です!
大山歯科スタッフ一同皆様をお待ちしております。
新しくinfo.oyamadc@gmail.com
でメールにて初診相談もお受けいたします。
返信は少し遅くなるかもしれませんがわかる範囲でお返しいたします。
BIODENTサミットに参加しました。
2019年12月22日
2019年12月22日
副院長 矯正専門 大山晃代です。
Biodent サミット@六本木ヒルズに参加しました。スカイスタジオ インビザライン、歯周病、小児の矯正咬合育成審美・機能の長期安定を目指して
などのテーマのお話で、全国の臨床の矯正医とDisccuttionし臨床の幅を広げることができました。
日々皆様に還元でいますよう邁進いたします。
12月 勉強会<インビザラインセミナー報告・2020年良いスタートをきるために>
2019年12月13日
こんにちは!
歯科衛生士の鷹見です!
12月の勉強が開催されました。
今回の勉強会は
・歯科衛生士佐藤、沼田によるインビザラインセミナー参加報告
・年内のまとめ〜2020年良いスタートをきれるように!〜
というテーマで今回も実りある勉強会になりました!
まず初めに歯科衛生士佐藤、沼田によるインビザラインセミナーに
大山歯科でもインビザライン(
セミナーの内容はかなり盛り沢山になっており、インビザラインの
まだ
インビザラインは少しずつアライナー(マウスピース)を変えてい
我々スタッフは最良の結果に導くために来院時には細かく
セミナーの
やはりこれがとても大切なことになり患者様の中には
インビザライン矯正を行っている患者様、また今後やってみようと思
そして、インビザラインのセミナー報告の次は院長による今年のま
今年以上に患者様のことを考え尚且つよりよい診療を行っていけ
来年は今年以上に色々なことに挑戦して大山歯科に貢献できるよう
毎月毎月実りある内容の勉強会を開いてくださる院長先生に感謝し